【下町FP】まずは、1千万円を貯めてみよう!

★デスク相談1-scaled[1].jpg

あなたのお金の悩みを解決し、マネーストレスフリーを支援する下町FPの横谷です。

何度か資産形成の考え方とかをお伝えしています。唐突のテーマですが、今日は単純に1千万円を貯める方法について考えてみましょう。



まずは、・・「とにかく1千万円貯めてみよう」です。



なぜ1千万円なのかと言えば、よく言われることですが、貯蓄は習慣から出来るものと言われています。


まず貯蓄百万円の到達が出来ると、3百万円、5百万円、8百万円と繰り返すことで1千万円に簡単に到達するからです。あとは時間軸でこれを繰り返し成長させるだけです。



それでは、実際貯められた方の話や事例から、そのノウハウや実際を見て、考えていきましょう。



お金に対してスッキリしている人達



1千万円貯め、3千万円貯め、5千万円貯めている方は、特別なことをやっていると思う方もいると思います。でも、本人に聞けば、何も特別なことはやっていないと異口同音に答えるそうです。


なぜでしょうか?



貯められている方は、お金に対して皆さんキレイです。例えば、目に見えるものとしては財布です。財布の中はスッキリしていて、レシートやポイントカードでパンパンに膨らんでいるということはまずありません。



持っている財布の中のお金も、自分のルールを決めて現金をいくらまで入れるか等を決めていたり、残額を正確に把握しています。


月額で使える現金分の予算を決めていて、その都度ATMでチョコチョコ下ろすといった事はしません。手元に余計なお金があれば使ってしまう事が分かっているからブレーキをかけているのですね。


自分で予算を決めて、お金を個々に分類することをメンタル・アカウンティングといいます。財布にお金がたくさん入っている方は、つい気が大きくなってしまうこともあります。それを抑制できるメンタル・アカウンティングの使い方を貯められる方は、自然と心得ているようです。



ATMは魔法の小槌ではない事も知っていて、財布に補充を繰り返すのは、お金が貯まらないのをよく知っています。ただし、自分で予算を決めて使えるお金を分類すると言いましたが、ひとつひとつを細かく管理してケチケチ生活しているのではなさそうです。ケチケチ節約生活は、続きませんから。



そこで登場するのが先程書いたメンタル・アカウンティングの応用です。それでは、これを応用したお金の使い方について具体的に説明します。お金を貯めている人の多く知らずに実行している簡易的な予算統制方法です。



まず、ひと月で現金で使う金額を決めておきます。そのためには全収入からまず貯蓄する計画の貯蓄分を先に差引く方法です。
それにはまず、月の予算を考えることが必要です。食費や水道光熱費など、生活費として使える金額をまず計算します。


下の1ヶ月の支出を参考にしてみて下さい。


(給与+他収入)=計画的な貯蓄-1ヶ月の生活費支出






次にその生活費で現金で支払うものと、口座引き落としで支払うものに分けます。そしてあらかじめ現金で使う金額だけ、まとめて引き出します。



財布にはその1ヶ月分の現金予算だけを入れて、その中でやりくりをします。基本的には追加のATM引落はありません。

つまり、自分の目につく範疇から各予算を分離色付けして遠ざけることが、メンタル・アカウントの応用となって貯蓄のポイントの一つとなります。



1ヶ月の生活費支出→分離→口座引き落とし&現金使用



この方法により、余計に銀行で引き出すこともなくなり、計画的に使うこともできます。今、キャッシュレス社会が拡大しています。たいていのものは、口座引き落としでの支払いが多くなるようになってきています。



雑誌やFPの解説でもキャッシュカードに対応した先進的な記事も見かけます。WAON等の電子マネー、交通系電子マネー、 Pay払いといった決済アプリが、クレジットカードだけでなくコンビニや多くの店舗で使えるようになっています。



雑誌などでもポイントやマイルを貯める、あるいはキャッシュバックなどのお得な使い方やキャンペーンも多く見かけます。おトク感があり、活用している人も多いと思います。



調査によると、一般消費者はスマホ決済(QRコード型)の「ポイント還元」にメリットを感じている。若年層はQRコード型、タッチ型共にスマホ決済は今後の利用意向が高い傾向がある。よって少額決済におけるキャッシュレスが今後拡大する可能性が非常に高くなると考えられています。



ただし、キャッシュレス決済は、支払った感覚が薄くなりがちというデメリットがあります。特に貯蓄が苦手な人ほど、キャッシュレス決済を多用し、いくら使ったか把握できていないことが多いそうです。
クレジットカードの請求書を見て、「こんなに使ってしまった」と驚くなら要注意です。キャッシュレス決済にも予算を決めておきましょう。



そこで簡単に予算管理できるアプリをご紹介します。

登録すると自動で家計簿が作れるマネーフォワードME(有償サービス課金アリ)です。




1千万円を貯蓄する人の多くが実行しているのは、決済の種類に応じて予算を決めておくという方法なんです。



食料品や日用品を買うのはスーパーの提携カード、交通費は交通系カード(SuicaやPASMOなど)、ネット購入やショッピングは流通系のクレジットカードなどといったように、費目別に使い分け、それぞれに使っていい予算を決める方法です。



費目別予算の管理をすることで、決められた枠での予算を守りやすくなります。この枠を決めて守っていれば、予算統制は、ほっておいても出来ます。貯蓄を取り崩すこともなく、着々と資産を増やしていく事がで継続してできます。



とにかくどんぶり勘定はダメです。

引落しと現金、そして貯蓄の予算を意識しましょう。



チリも積もれば山から出発する、具体的な試算



キャッシュレス決済を、費用目的別に使い分けることは、ポイント等を貯めながら使いすぎも防ぐためには効果的な方法です。

1千万円を貯蓄する人の多くは、小さな節約も面倒がらずに楽しんでするという特徴があります。それは、特別なことでなく習慣にしているからと言えるでしょう。



ただし、大事なのは各予算を決める事です。キャッシャレス決済管理が出来ない方は、現金管理でも同様ですしポイントやキャンペーンに購買意欲を喚起されにくい利点もあるでしょう。



大事なのは継続する事。継続を力に、チリも積もれば山となります。ぜひ実行をしてみましょう。



貯蓄をしようと意気込んでいるうちは貯まりません。その間は、なかなか貯まらないものです。続かないかもしれません。貯める生活習慣を作って自然体で続ける事こそが、1千万円貯蓄の近道だといえます。



ではより具体的な試算をしてみましょう。



例えばひと月、なんとか10万円を貯めたとして、年間120万円です。8年続けないと1000万円にはなりません。

それが、年2回のボーナスで各30万円と、毎月4万円貯めることができれば、10年以内に1千万円貯まる計算になります。



その間に昇給があったりします。ボーナスも増えます。毎月6万円、10万円とその分を増額して貯蓄し続けることができれば、もっともっと早く1千万円に到達します。



1千万円貯まる人は、ケチケチ人生を送り節制しているかといったら、実はそんなことはありません。お金の使い方やウエイト付けが上手なのです。散財ではなく、使いたいところにはちゃんとお金をかけているのです。例えば年2回の海外旅行をするとか、ストレスを貯めずに貯蓄習慣が出来ています。


お金の管理が出来る方は、貯蓄だけでなく目標を決めたものに対してお金をうまく投入する技術を持っているという事でしょう。



やはり、予算管理と計画性、ウエイト付けと貯蓄習慣がカギとなりそうです。



具体的なお金管理の習慣



貯められている方の話を調べたり見聞きすると、こういった生活スタイルが見えてきました。



月々の収入の中で貯められる額を決めて管理できている
月々の支出を把握した上で、手元に残るお金を把握しており、逆算して月々の貯蓄額目標を決めている



いつまでに、いくら、何のために貯めるかの目標を持っている
「10年後の子どもの学費ため、結婚資金のため、住宅頭金に、老後資金にいくらと、貯蓄目標額と達成時期と方法が明確な人が多い



生活費として支出されるお金を計画管理している
各生活費の詳細を把握しており、月々の引落し内訳けも把握した上で、支払い管理が出来ている。現金・銀行ルート等。



どこにウエイトをかけてると満足できるかを知っている
まんべんなく使う事は出来ません。自分の満足が得られる支出方法を知っている。



本当に必要なものか、衝動買いをせず買い物が出来ている
モノを買おうとする時、自分に本当に必要なのかを見極めたている TV通販等に反応しない



自動的に貯まる仕組みを作っている
給与から貯蓄分が先に天引きされる積立貯蓄や財形貯蓄、あるいは自分で送金管理するセカンドバンク等の仕組みを利用している。残金でやりくりする習慣を持っている。



全体にお金の流れをしっかり把握しており、ウエイト付けでの生活充実や、計画に基づくお金を貯める仕組みを活用して、無理なくお金を貯めることが出来ていると言えます。



ある程度貯まったら投資で少しづつ加速



給与からの差引く貯蓄は最強の貯蓄方法です。それに5百万円位貯めたら、少しづつ投資もしてみましょう。

アクセルを踏み込むのではなく、ゆっくり加速させましょう。



投資は余裕資金で運用している
何かあったときの予備資金は別にして投資にお金を回す。失敗しにくい商品運用をしている。



投資は長くじっくりを基本にしている
短期売買には関心がなく長期的な運用やインカムゲインに興味が強い傾向がある。長期・じっくり派が多い。



分からないものには投資しない
利回りだけでなく、リスクにつても理解しており、値動きの激しいものや怪しい投資には近づかない。雑誌の特集やみんなやっているからとの理由で手を出すことはない保守的な投資が多い。


投資にはプラスとマイナスがつきもの。現金+運用が今いくらなのかを把握しています。そして今、どの位の資産計画なのかも把握して確認しています。



つまり、計画と成り行きと差異を常に照らし合わせて修正をしていくのです。これらの行動が全て出来る必要はありませんが、習慣として根付くと5百万円、1千万円となり、繰り返すだけで3千万、5千万になってゆくのです。



初めての投資には、証券会社経由でのiDecoを活用した投資信託やREITを勉強してスターするのがいいと思います。

これが別に特別なことをやった訳ではないと皆さんが言っている事なのです。誰にでも出来るやり方です。



人生に必要な資金を知る 


人生の3大支出は「教育」「住宅」「老後」資金支出です。こういった方法が根付いている方は、年金の計算や保険についても敏感です。

つまりライフプランを立てて、資金計画を実施しながら運用をして目標に向け、お金を増やしているのです。


本当に必要な人生のお金を知り行動する

 


☞ポイント



それでは最後にお金を貯めるマインドについて自分を変えるヒントをする紹介します。



STEP 1
自分に必要なお金のいろいろを理解する!
人生の3大資金(教育・住宅・老後)や自身の夢に関わるお金を試算して、必要となるお金と貯蓄の目標を理解する。そのうえで「いつまでに」「何の科目を」「いくら」貯めていくのかを計画化する。最も大切なのは「貯め方」。貯めると使うは表裏一体、メリハリのあるお金の使い方を考える。



STEP 2
「使う力」と「貯める力」バランスを身に付ける!
お金を分類し、仕訳け使う方法と定期的に貯める方法をが安定的に継続する。すると、毎月一定額を着実に貯まる。



STEP 3
「運用する力」を「貯める力」に加える!
投資に回すのは余裕資金。ある程度の貯蓄が安定したら、お金の一部を使って投資に回してみよう。



目指す姿は・・
お金と上手に付き合える、マネーストレスフリーの生活をする!



自身の人生計画を整理して、資産形成に積極的に取り組んではいかがですか?

FPはその為のアドバイスとサポートする解列策を持っています。



****************************************************************

FP事務所トータルサポートからあなたへの支援

****************************************************************




人生にはライフイベントが色々控えています。


あなたは、お子さんの将来教育資金を貯蓄する資産形成準備は整っていますか?

あなたは自宅購入のローンを払い続けても、家計破綻しない自信がありますか?

あなたは年金だけでリタイア後やっていける貯蓄に自信がありますか?


僕も40代の時に悩み、キャッシュフロー改善のために不動産投資・為替・住宅ローン借り換えと早期完済、債券・株式・ソーシャルレンドに投資して資産形成投資を実践してきました。




50歳過ぎた時に現在の貯蓄形成で本当に会社を退職して資産寿命が尽きないか不安でした。

独学でリタイアプランとキャッシュフロー表を作ったもの、その時FPと出会えたら不安なんてなくなったのにと今でも思います。


この経験をその時と同じような40代の方、あるいはリタイアを10数年以内に迎える方の不安や相談に独立系FPとして還元したいと思っています。


もし、あなたが40代以上で、将来やお金に対して不安があり、貯蓄をあるいは投資をして資産形成を目指すのならライフプラン作成を検討してはいかがでしょうか。


シミュレーションでは毎年の家計の収支や貯蓄残高が、将来(生涯にわたって)どのように推移するかを予測できます。 キャッシュフロー表によりお金の寿命を可視化 ↓ クリックで拡大します。




この作成で結婚や子育て、老後における家計の姿がはっきりと見える化できる事から、家計診断をする上で、極めて優れた人生設計ツールとなります。 ライフプラン作成はの貯蓄力の判定や資産寿命・必要保険の可視化が出来ます。


人生の羅針盤の第一歩として僕と作成してみませんか。

ライフプランの作成サンプルはここから

実際のライフプランサンプル


提供するプランはここから

申し込み・問い合わせ


お支払いはカードでできます。



FPライフプランレポートのサンプル 

(相談の進め方PDF) ライフプラン作成の手順



キャッシュフロー表から収支や金融資産残高、年金推移などもグラフ化します。↓



迷ったら、 無料相談から、ファイナンシャルプランナーを味方につけて下さい。


本当にそうすべきかどうかは、あなたの状況や、意向を把握しなければ判断をすることはできません。僕はFP自身の個人的な考えを主張するのではなく、あなたが自ら判断できるようにサポートすることこそがFPの役割であると考えています。



下町FPはあなたの人生の羅針盤づくりのサポートをします。


費用は掛かりますが、 元本保証のない危険な商品や株などでで何百万も損失を出す前の自己への投資とお考え下さい。

これこそが先行投資です。 お金の相談や不安がありましたら、下町FP横谷まで上記のお問い合わせタブ からご一報ください。



******************************************************************


下町FPは日本ブログ村・人気ブログランキングに参加しています。

記事が参考になった方は、下の【ファイナンシャルプランナー】をクリックください。

他の記事も見れますし、ブログ作成の励みになります。


★更にお得な情報

■無料メール相談・FPプラン申込み依頼



お金のことを相談してみたいけど、誰に相談してよいかわからない方など、まずは無料でFP相談を体験してみませんか?

FP申し込みプランはここから

FPブランメニュー



下町FPへのお問い合わせは下記フォームよりご相談・お問い合わせください。

メール相談は無料、初回面談も実質無料プランあり、 お気軽にご連絡ください。


無料メール相談も大歓迎!!

以下の5点はメール送付時には必ず記入ください。

①お名前とメールアドレス

➁在住の都道府県  〇〇県

③年齢       〇〇歳

④困り事や心配事項や具体的な相談内容

  • 家計管理や家計収支の見直す方法は?
  • お金の運用方法は?
  • 子供の教育費の目安は?
  • 住宅購入や住宅ローンを見直すには?
  • 保険の見直し方法は?
  • 老後や年金のことが心配なので老後の生活設計を立てるには?
  • 住宅ローンの返済計画を見直す方法は?

など、お気軽にご相談ください。

⑤依頼:無料メール相談・初回個別相談・希望パック名等

(たとえばライフプラン診断)等のいずれかを記入ください。



■メルマガ発行特典 絶対お得です!!

メルマガ発行をしています。 ログでは書けない資産形成や 貯蓄5000万円を目標にマネーストレスフリーを支援します。


登録はここをクリック


登録者には無料の4つの特典を進呈中

・『40歳から間に合う資産形成 虎の巻pdf』

・FPも使う貯蓄寿命が見える『キャッシュフロー表xls』等随時進呈中


登録は メルマガを申し込む





解除は https://mail.os7.biz/del/LEfW


この記事へのコメント