【下町FPコラム】コロナで見えた、ひとつのビジネスに頼るリスク
あなたのお金の心配を解消してマネーストレスフリーを支援する下町FPの横谷です。
僕、下町FPは浅草で開業しています。今週になって浅草は更に観光客が激減しています。
仲見世をゆっくり歩けるのです。
現政権が目指している経済再生、来日外国人4000万人は面影がない状況になってきました。
訪日外国人の推移 ↓ クリックで拡大します
ここは観光の街、ここから学べることを考えてみましょう。
FPコラムでは、FP視点の切り取ったワンポイントお金周辺情報を中心に発信しています。
インバウンド需要が浅草オーバーツーリズムを起こす
商業地域の浅草は、ここ5~6年明らかに海外からのインバウンドがずっと続いていました。
その前は、趣のある街でしたが、あれよあれよとアジアから観光客、観光バス、団体客が増え、バス専用降車口があちこちに増え、ガードマンが仕切って何とか収まっていました。
そしてワールドラグビー前後からはヨーロッパ、とくにフランス・ドイツ、米国、中東、南米、豪州とバックパッカーやホテル客もうなぎのぼりになりました。
その頃は、地下鉄銀座線に乗ってみると、1車両のうち50%以上が外国観光客なんて当たり前になっていました。
歩道も右側通行のほうが歩きやすく、左を歩くのはとても歩きにくい交通状況で、なんとなくホームがアウェイになっている感じすらしました。
彼らはとてもフレンドリーで意欲的、体験好きで、着物を着てお箸でてんぷらを食べ、ドンキで買い物をする。そし高級店はもちろん吉野家や500円鰻丼の店まで好奇心は尽きない状況でした。
それが、新型コロナ発生時には観光客割合5に対し日本+地元5の比率ぐらいになり、逆に休みの大学生が目立つ街になりました。
そして3月、観光バスは、ほとんど来なくなりました。もちろんショックが海外各国に飛び火したからです。
この街も様相が、わずか1ヶ月で一変してしまいました。
一本足での事業、一つの篭の不安定さ
僕の家の周り半径500M位で考えても、今ホテル建設を行っている案件が10件近くあります。オープンしたものもここ数年沢山あります。一時はマンションが建ちましたが、マンションは少し遠くになり、利便良い地域はホテル乱立です。
着物レンタル店や台湾スイーツとあらゆる店が増えた感じです。次々と資本が、新規の店が拡大しました。
団体客を専門に受け入れている飲食店は今、大変です。いつも通る牛カツの店は、アジア系の大行列が毎日あり、1時間ではとても入れない状況でしたし、博多一蘭も2店目のプレミア店を出店したばかり。それが今、オープンしたての飲食店も含めて閑散としています。
牛カツの店には日本人は並んでいません。おそらく何がしかのWebを通じて知っている口コミや旅行会社等のおすすめがあった店なのでしょう。とてつもないアジア系の行列は消えてしまいました。
コロナショックは続いています。
日本の観光客も含めて、ここまでいなくなると浅草に作られたオーバーツーリズム対応システムも買い物・お土産、飲食、宿泊、体験施設は大変な状況でしょう。
全国では、旅館やイベント会社が倒産する所も出ている状況が起こっています・・・
経済産業省は資金繰りの支援措置として融資枠を設けるとのことを発表しました。そういったものに頼らずに安定した経営ができたらいいのですが・・
今回の件は、『予測できない外的要因』にどう対応すべきか、或いはひとつの要因に左右されない経営をするには何が出来るのか?』を考えるきっかけとなるのではないでしょうか。
今、どんな業種がピンチになっているのか?を考えていきましょう。
経営が悪化したビジネスには共通点があると思っています。それは、『1つの収入源に依存しているビジネス』が真っ先です。
次はモノがヒトが動かなくなる自粛状態での経営危機の拡大が当然懸念されます。
ひとつの篭に盛るのはとても不安定だからです。
まずは、1つの顧客ルートに頼っているビジネス、例えば外需に頼っていた百貨店、家電店、ホテル、観光業界です。
1つの商品に頼っているビジネス。世界最適調達供給という観点で、グローバル化がストップすれば、一気に売上が下がる可能性があります。
1つの取引先に頼っているビジネスも危ないです。取引相手が資金繰り悪化や不払いや倒産を起こしたした場合、その煽りをもろに受けます。連鎖倒産という流れ弾という事もありえます。
1つの収入源に頼っているあなたの場合はどうでしょうか?収入が会社だけではありませんか。
サラリーマンだって所得補償保険入っていても、いきなり会社・仕事がストップしたから、セーフティネットとして社会保障があったとしても大変でしょう。
そんな時、一定の収入が、別の会計が、投資で入るというのは実際ありがたい話です。それと最低限、1年位暮らせる生活費を貯蓄の予備費で持てられたらドタバタしないで対応できそうです。
短期バイト・不動産大家・投資(株や投資信託・ソーシャルレンド)資格副業、たくましく二つ目の財布を考え、探しましょう。
あなたは、『不安定な1つの収入源に頼って』いませんか?
マルチに対応できる、変革できる心構えも必要です。
例の大行列の牛カツやさんは、今日は表で日本語で呼び込みを始めていました・・・。
初めてみた光景でした。
*****************************************************************
FP事務所トータルサポートからの支援
*****************************************************************
人生にはライフイベントが色々控えています。
あなたは、お子さんの将来教育資金を貯蓄する資産形成準備は整っていますか?
あなたは自宅購入のローンを払い続けても、家計破綻しない自信がありますか?
あなたは年金だけでリタイア後やっていける貯蓄に自信がありますか?
僕も40代の時に悩み、キャッシュフロー改善のために不動産投資・為替・住宅ローン借り換えと早期完済、債券・株式・ソーシャルレンドに投資して資産形成投資を実践してきました。
50歳過ぎた時に現在の貯蓄形成で本当に会社を退職して資産寿命が尽きないか不安でした。
独学でリタイアプランとキャッシュフロー表を作ったもの、その時FPと出会えたら不安なんてなくなったのにと今でも思います。
この経験をその時と同じような40代の方、あるいはリタイアを10数年以内に迎える方の不安や相談に独立系FPとして還元したいと思っています。
もし、あなたが40代以上で、将来やお金に対して不安があり、貯蓄をあるいは投資をして資産形成を目指すのならライフプラン作成を検討してはいかがでしょうか。
シミュレーションでは毎年の家計の収支や貯蓄残高が、将来(生涯にわたって)どのように推移するかを予測できます。 キャッシュフロー表によりお金の寿命を可視化 ↓ クリックで拡大します。
この作成で結婚や子育て、老後における家計の姿がはっきりと見える化できる事から、家計診断をする上で、極めて優れた人生設計ツールとなります。 ライフプラン作成はの貯蓄力の判定や資産寿命・必要保険の可視化が出来ます。
人生の羅針盤の第一歩として僕と作成してみませんか。
ライフプランの作成サンプルはここから
提供するプランはここから
お支払いはカードでできます。
FPライフプランレポートのサンプル
(相談の進め方PDF)
キャッシュフロー表から収支や金融資産残高、年金推移などもグラフ化します。↓
迷ったら、 無料相談から、ファイナンシャルプランナーを味方につけて下さい。
本当にそうすべきかどうかは、あなたの状況や、意向を把握しなければ判断をすることはできません。僕はFP自身の個人的な考えを主張するのではなく、あなたが自ら判断できるようにサポートすることこそがFPの役割であると考えています。
下町FPはあなたの人生の羅針盤づくりのサポートをします。
費用は掛かりますが、 元本保証のない危険な商品や株などでで何百万も損失を出す前の自己への投資とお考え下さい。
これこそが先行投資です。 お金の相談や不安がありましたら、下町FP横谷まで上記のお問い合わせタブ からご一報ください。
******************************************************************
下町FPは日本ブログ村・人気ブログランキングに参加しています。
記事が参考になった方は、下の【ファイナンシャルプランナー】をクリックください。
他の記事も見れますし、ブログ作成の励みになります。
★更にお得な情報
■無料メール相談・FPプラン申込み依頼
お金のことを相談してみたいけど、誰に相談してよいかわからない方など、まずは無料でFP相談を体験してみませんか?
FP申し込みプランはここから
下町FPへのお問い合わせは下記フォームよりご相談・お問い合わせください。
メール相談は無料、初回面談も実質無料プランあり、 お気軽にご連絡ください。
無料メール相談も大歓迎!!
以下の5点はメール送付時には必ず記入ください。
①お名前とメールアドレス
➁在住の都道府県 〇〇県
③年齢 〇〇歳
④困り事や心配事項や具体的な相談内容
- 家計管理や家計収支の見直す方法は?
- お金の運用方法は?
- 子供の教育費の目安は?
- 住宅購入や住宅ローンを見直すには?
- 保険の見直し方法は?
- 老後や年金のことが心配なので老後の生活設計を立てるには?
- 住宅ローンの返済計画を見直す方法は?
など、お気軽にご相談ください。
⑤依頼:無料メール相談・初回個別相談・希望パック名等
(たとえばライフプラン診断)等のいずれかを記入ください。
■メルマガ発行特典 絶対お得です!!
メルマガ発行をしています。 ブログでは書けない資産形成や 貯蓄5000万円を目標にマネーストレスフリーを支援します。
登録はここをクリック
登録者には無料の4つの特典を進呈中
・『40歳から間に合う資産形成 虎の巻pdf』
・FPも使う貯蓄寿命が見える『キャッシュフロー表xls』等随時進呈中
登録は メルマガを申し込む
解除は https://mail.os7.biz/del/LEfW
この記事へのコメント