監修本 最新版『お金の教科書』発刊!【下町FP】




あなたのお金の悩みを解決し、マネーストレスフリーを支援する下町FPの横谷です。


いつもでしたら下町FPメルマガ講座でテーマを決めてお届けしていますが、今日はFP監修のお金のムック本のお話です。実はエイ出版社から11月30日に発刊されます。記事の多くはこのブログセミナーを応用しています。


お金にまつわるお得な情報やFP6領域(ライフプランニングと資金計画・保険リスク管理・金融資産運用・タックスプランニング・不動産・相続・事業承継)とファイナンシャル・プランニングを中心としたテーマで講座形式でお届けをしていますが、今日はこの本のお知らせです。(告知でもあります)


FP監修本 どんな本になったのか? 



このお話をいただき、監修という形でならということで"既存記事の"リデュースならと参加することにしたのです。出版社の編集の方とライターの方と打ち合わせをして、開始したのですが、出版社のスピード感には驚くばかりでした。


監修は3名のFPの方との監修共作で、よくTVに出ています横山FPとブログランキングでも出会います吉井FPと僕の記事がベースになっています。


本のタイトルは 

最新版『お金の教科書』



本の紹介記事を掲載させていただきます。


紹介の本文より引用


『現役世代に衝撃を与えることとなった「老後2000万円問題」。それは年金だけでは老後の生活を送ることはできず、自分の手で2000万円を貯めなくてはならないという厳しい社会の現実を突きつける結果となりました。
しかし、普通に貯金だけをしてこの老後資金を作るのは簡単ではありません。投資を含めた長期的な資産形成を手段としながら、賢くお金を増やしていくことが重要となります。


そこで本書ではお金のプロである3人の実力派ファイナンシャルプランナーに、これからの社会を生き抜くために必要となる「お金の知識」を教えていただき、不安のない老後に備える方法を指南してもらいました。

お金の勉強というと難しく感じるかもしれませんが、賢くお金を増やしている人がやっていることは実は非常にシンプルです。それは「上手にお金を貯めて、その一部を投資に回す」という仕組みを作り上げるということ。
もちろん、お金の貯め方にもいろいろ方法はありますし、投資の仕方にもいろいろ方法があります。


でも、基本的なプロセスは「(1)お金を貯める、(2)それを投資に回す」の2つしかないのです。こう捉えると、やるべきことが明確に見えてきたのではないでしょうか?
本書ではその2つのプロセスをより細かく見ていき、具体的にどんなことを実践していけばよいかをお伝えしていきます。それでは一緒に楽しく学んでいきましょう!
いま絶対に注目の投資商品もこっそり紹介していますよ! 』


どうです! 意気込みと雰囲気は伝わりましたか?


『お金の教科書』監修本の販売とその内容は

紹介にもありました通り、お金を貯める家計改善の方法や考え方、リスクをとる判定や投資に対する理解、おなじみのNISAやiDeCoを活用した運用、資産形成手段としての投資信託と不動産投資について濃く触れています。


発売日は…11月30日です。

最新版 お金の教科書 から検索してください。


アマゾンの販売サイトを紹介

FP監修   最新版 お金の教科書


内容は書店でご確認くださいね。



最後に肝心な価格ですが…このバイブルが

 1,320円 でございます。


内容にはお金に対する恒久的なバイブルや方法が沢山溢れています。この本からマネーストレスフリーに近づく方が一人でも多くでてくれると願っています。僕もコラムでも何本か参加していますの、是非ご一読ください。


監修FPの方達と出版編集のチーム



FPの横山光昭さん


ご存じの方も多いと思います家計再生コンサルタントとして活躍されています。以下HP引用

mirai talk株式会社 取締役 共同代表/株式会社マイエフピー代表。お金の使い方そのものを改善する独自の家計再生・貯金プログラムを用いた個別の指導で、これまで10,000人以上の赤字家計を貯蓄できる家計に再生。書籍・雑誌への執筆、講演も多数。累計100万部を超える『年収200万円からの貯金生活宣言』シリーズ、累計65万部の「はじめての人のための3000円投資生活」(アスコム)シリーズなどがある。


家計改革ともいえる切り口での改善やコロナ禍のお金に対する支援活動などでも活躍されていらっしゃいます。


FPの吉井徹さん


以下マネーの賢泉より引用

YOC代表。1977年生まれ。広島出身。製造業で10年間勤務後、2019年独立。全く違う業種で0からのスタート。投資歴10年以上の個人投資家でもある資産形成アドバイザー。FP技能士2級、AFP(日本FP協会認定)。趣味は音楽と旅とカメラ。

ユニークで考えさせられる記事が多く、記事の切り口も面白いものを書かれ、活動されています。



最後は、出版をしています 

枻出版社(エイ出版社)に感謝です。


会社概要HPより

雑誌及び書籍の出版・販売、オリジナル本・Webページ・映像・デザイン・商業施設プロデュース・プロモーション・イベントなどマルチメディアコンテンツの企画・制作、その他店舗運営など各種事業。世田谷区玉川台本社。


出版社編集の一柳さん、データをいろいろと奇麗に再構成、まとめていただいたライターの高柳さんに感謝いたします。この本『…教科書は』お金の誤解や考え方、見方を変えるだけで貯蓄脳ができたり、人生の3大資金である教育・住宅・老後資金への対応がわかるお金の初心者に向けた本でもあります。



もちろん貯蓄形成を加速させるためには、投資というエンジンが役に立ちます。その投資に地雷を踏まないで堅実に資産成長させられる可能性の高い方法をお伝えしています。

是非、お手に取って一読くださいね。お買い上げも忘れずに!!


お金の基本編を作って感じたこと

僕もFPのマネーセミナーをたくさん見てきました。特に大手旅行会社が会員向けに開催しているセミナーにはよく参加しました。FPに興味があったからです。テーマは相続や外貨活用、生命保険など多岐にわたっていました。


講師のFPも慣れたもので、流石に大手旅行会社の会員サービス名目ですから、50人位の会場もいつも満員でした。ホワイトボードやクイズ形式、プロジェクターを駆使しての50分くらいのセミナーです。


参加者はどちらかといえば高齢の女性の方が多いと感じましたが、関心の高さを感じましたし、アンケート終了後も相談される方が絶えませんでした。お金の基本情報の不足を感じたシーンでした。どうしてもセミナーは一方通行、QAだけでは解決できない方も多いのです。


そして、残念ながら初めて運用の世界に足を踏み込むには、リスクの高い商品が多かったと記憶しています。ここで感じたのはセミナーの限界と顧客への金融商品や保険を販売する集客の現実でした。


僕も前職では、研修開催や企画の全国展開に参画したり、講師の育成を行っていました。ただし、これはスタッフ育成による収益拡大や顧客満足のための研修でした。FPの販売利益獲得のための利益相反が発生しているこのセミナーには疑問がありました。


そこで今回の『お金の教科書』の発刊です。セミナーでは教えてくれない基本の㋖からスタートするお金の話でした。これをWebを使った個人レッスンとして別建てで企画したいと思います。2Wayの個人レッスン企画です。


Webを使ったセミナーでない、申込者だけの個人レッスンを4部構成で考えています。有償レッスンですが、訳の分からない資産運用や商品に手を出して、何百万円も損失を出して後悔する前の保険として、申込者にカスタマイズした個人レッスンを考えています。


ご案内ができたらまた改めて "告知" しますね。



人生に必要な資金を知る 


人生の3大資金については粗々ですが、お分かりいただけたと思います。2億円以上の生涯賃金をそこに充てつつ、老後資金を貯めてゆく必要があります。


本当に必要な資金を知る…

 


今日のポイント


そ本当に必要なお金を作るノウハウが、この監修本には詰まっています。

基本は応用よりも大事です。

ぜひバイブルとしてご活用ください。



下町FPからのご案内でした。




FPは顧客ニーズに対応したライフプラン作成をします。貯蓄、投資を開始する前に大事なお金管理を成功に導くライフプランを作成する事をお勧めしています。作成する事で千万円単位の貯蓄差がはっきり出てきます。




継続は"チカラ"です。持続させるためには動機づけが大切です。ライフプランを作成すれば、子供の教育費・住宅費・老後資金と人生の3大資金が可視化出来、その推移と過不足や必要性の認識が高まり、目標への実現性が確実に増します。



ライフプランの問合わせは早いほうがベストてす。
お申し込みは、FPトータルサポートまで  申し込み・問い合わせ


お金のことを相談してみたいけど、誰に相談してよいかわからない方など、まずはFPへの相談から始めませんか?

Zoomオンライン相談も承っております。

(全国対応)
・人生の3大資金への資産運用
・退職後のマネーフリー資金作り
・相続・贈与対策
・家計収支の改善
・老人ホーム入居資金作り
・リスク別資産運用ご提案

メール相談は無料。個別面談が実質ゼロになるプランあります!!

まずは無料メール相談からでも大歓迎!!



****************************************************************

FP事務所トータルサポートからあなたへの支援

****************************************************************



人生にはライフイベントが色々控えています。


あなたは、お子さんの将来教育資金を貯蓄する資産形成準備は整っていますか?

あなたは自宅購入のローンを払い続けても、家計破綻しない自信がありますか?

あなたは年金だけでリタイア後やっていける貯蓄に自信がありますか?


僕も40代の時に悩み、キャッシュフロー改善のために不動産投資・為替・住宅ローン借り換えと早期完済、債券・株式・ソーシャルレンドに投資して資産形成投資を実践してきました。




50歳過ぎた時に現在の貯蓄形成で本当に会社を退職して資産寿命が尽きないか不安でした。

独学でリタイアプランとキャッシュフロー表を作ったもの、その時FPと出会えたら不安なんてなくなったのにと今でも思います。


この経験をその時と同じような40代の方、あるいはリタイアを10数年以内に迎える方の不安や相談に独立系FPとして還元したいと思っています。もし、あなたが40代以上で、将来やお金に対して不安があり、貯蓄をあるいは投資をして資産形成を目指すのならライフプラン作成を検討してはいかがでしょうか。


シミュレーションでは毎年の家計の収支や貯蓄残高が、将来(生涯にわたって)どのように推移するかを予測できます。

キャッシュフロー表によりお金の寿命を可視化 ↓ クリックで拡大します。




この作成で結婚や子育て、老後における家計の姿がはっきりと見える化できる事から、家計診断をする上で、極めて優れた人生設計ツールとなります。 ライフプラン作成はの貯蓄力の判定や資産寿命・必要保険の可視化が出来ます。


人生の羅針盤の第一歩として僕と作成してみませんか。

ライフプランの作成サンプルはここから

実際のライフプランサンプル


提供するプランはここから

申し込み・問い合わせ


お支払いはカードでできます。


FPライフプランレポートのサンプル 

(相談の進め方PDF)

ライフプラン作成の手順



キャッシュフロー表から収支や金融資産残高、年金推移などもグラフ化します。↓



迷ったら、 無料相談から、ファイナンシャルプランナーを味方につけて下さい。


本当にそうすべきかどうかは、あなたの状況や、意向を把握しなければ判断をすることはできません。僕はFP自身の個人的な考えを主張するのではなく、あなたが自ら判断できるようにサポートすることこそがFPの役割であると考えています。



下町FPはあなたの人生の羅針盤づくりのサポートをします。


費用は掛かりますが、 元本保証のない危険な商品や株などでで何百万も損失を出す前の自己への投資とお考え下さい。

これこそが先行投資です。 お金の相談や不安がありましたら、下町FP横谷まで上記のお問い合わせタブ からご一報ください。


******************************************************************


下町FPは日本ブログ村・人気ブログランキングに参加しています。

記事が参考になった方は、下の【ファイナンシャルプランナー】をクリックください。

他の記事も見れますし、ブログ作成の励みになります。


***************************************************************************

★更にお得な情報

無料メール相談・FPプラン申込み依頼



お金のことを相談してみたいけど、誰に相談してよいかわからない方など、まずは無料でFP相談を体験してみませんか?

FP申し込みプランはここから

FPブランメニュー



下町FPへのお問い合わせは下記フォームよりご相談・お問い合わせください。

初回メール相談は無料、個別面談も実質無料プランあり、 お気軽にご連絡ください。


無料メール相談も大歓迎!!

以下の5点はメール送付時には必ず記入ください。

①お名前とメールアドレス

➁在住の都道府県  〇〇県

③年齢       〇〇歳

④困り事や心配事項や具体的な相談内容

  • 家計管理や家計収支の見直す方法は?
  • お金の運用方法は?
  • 子供の教育費の目安は?
  • 住宅購入や住宅ローンを見直すには?
  • 保険の見直し方法は?
  • 老後や年金のことが心配なので老後の生活設計を立てるには?
  • 住宅ローンの返済計画を見直す方法は?

など、お気軽にご相談ください。

⑤依頼:無料メール相談・初回個別相談・希望パック名等

(たとえばライフプラン診断)等のいずれかを記入ください。


***************************************************************************

メルマガ発行特典 絶対お得です!!

メルマガ発行をしています。 ログでは書けない資産形成や 貯蓄5000万円を目標にマネーストレスフリーを支援します。


登録者には

無料の4つの特典を進呈中


・『40歳から間に合う資産形成 虎の巻pdf』

・FPも使う貯蓄寿命が見える『キャッシュフロー表xls』等随時進呈中

登録はここをクリック


登録は メルマガを申し込む








解除は https://mail.os7.biz/del/LEfW



この記事へのコメント