7月、為替損失と向き合う月になりました【下町FPブログ】日々雑感


ファイナンシャルプランナーjp 専門家登録

ファイナンシャルプランナー.jp

久々の円高局面の入り口で損失拡大


皆さん、円と外貨
どちらがお好きですか?


あるセミナーがあり、そこでの講師が皆さんに聞いていました。


僕もそこで聞いていました。


会場は、30名位の資産運用の保険セミナーみたいなものでした。

ほとんどの方が円を選択、ただ一人外貨を選択した方がいます。


そう、僕です。

僕は、外貨が決して嫌いではありません。

いろいろな見方はありますが、円だけを持っているリスクよりは外貨も持っておきたいタイプなのです。


あなたは、円と外貨、 どちらがお好きですか?



そんな僕ですから、米国債やドル建て社債、ドル投資のETFなどや別の外貨も持っているのです。

ドルはリーマンショック時代からコツコツと両替していたもので、80円台くらいから100円前後で交換したものを活用しています。

ですから、ここ数年の円安傾向だけでも評価額はプラスに推移しています。


ETFからや債券からのドル利払いも再投資してさらにドルが増えるという循環でした。

特に自分で配分やポートフォリオが組める運用手段に関心が高いのです。


その外貨ですが、今月は円高傾向に振れだしています。


円換算の前月比較では、マイナス▼132万円に・・・・



それだけでも円評価では大変、為替で一喜一憂が残念な方向に7月は動いています。



元々コロナ禍で米国の金利は低下していました。


今は、景気回復への期待とインフレ上昇傾向から金利上昇予想となり、ここ数カ月円安が広がっています。

しかし、雇用状況や各種FRBメッセージでは、利上げが遅れそうだという観測から、ドルが売られているとされています。


ドルで考えていれば何の問題もありませんが、円換算するとがっかりな事態な月なのです。

現在の外貨ポジションでは1円為替変動で100万円以上変動

7月の為替月末終値は、109円71銭でした。


ちなみに

6月は、110.8円

5月は、108.65円

4月は。108.78円

3月は、110.8円

2月は、106.58円

1月は。104.88円

12月は、103.06円


為替は毎月ゆっくりと動いています。


昨年の12月は、103円台でした。


うまく円高時にドルを仕入れて円安期待で運用拡大することは資産形成に役立ちます。


高金利下でなおかつ円安は起こりにくいのが、セオリーです。


円だけ持っていれば、目の前の為替損益は回避できますが、実際には輸入品の変動で円の価値が増加したり減少したりしているのです。


為替からは、逃げることは出来ないでしょう。

ですから、外貨もちょっとは好きになるという選択はアリなのではないでしょうか?


外貨を保有していると、世界の動きに関心も高まります。

確実に世界も広がります。


外貨が苦手なあなたも『外貨』を

少し運用に保有するだけで、世界が変わるかもしれませんね。


FPブログは、お金の基本の学習が出来ます。↓

   

お得な特典付きメルマガ会員募集 

資産5,000万円のマネーストレスフリーを目指すあなたを支援します。

★無料の4つの特典を進呈中★

・『40歳から間に合う資産形成 虎の巻』

・『ライフイベント表xls』も進呈

・FPも使う資産寿命が見える『キャッシュフロー表xls』等の特典たくさん!!


                               

                                                    

FP事務所トータルサポートは、日本FP協会が提唱する人生100年家計戦略を家計改善・貯蓄・運用からフォローします。FIRE実現を側面からコンサルティングとノウハウで応援いたします。

FP事務所トータルサポートから

 

数あるファイナンシャルプランナー事務所から当事務所への訪問ありがとうございます。トータルサポート代表の横谷です。

当事務所は、保険も金融商品も販売しない、コンサルタントのみで開業している数少ない『独立系非販売』のFP事務所です。当所の特徴は、国家資格のFP資格とともに実際の資産運用を行っている現役の投資家でもある点です。

人生の3大資金といわれる『教育資金』『住宅資金』『老後資金』などの資産形成やFIREと言われる早期リタイアの為の資産形成などの運用対策や貯蓄対策を中心にして活動しています。

  1. 資産形成に挑戦したい方
  2. 資産運用を始めたい、やられている方
  3. FIREやリタイアメントを考えている方

そんな方には最適なファイナンシャルプランナーです。

自身もFIREと言われる経済的自立とともに資産運用を行っており、現在いろいろな運用先から年間400万円を超える配当・分配金などのインカム収入を得ています、その経験やノウハウもコンサルティングで活用しています。

当FP事務所のメニューナビゲーション

詳しくは下の各メニューをクリックしていただき、いろいろご確認ください。

当事務所についていろいろと知ってください。

FP事務所トータルサポートの特徴について

早期リタイアFIREの実現、資産形成をサポートする検証

資産形成やFIREを目指す方向けの、『お金の基本』個人レッスン

ライフイベントに対してお金の健康診断ができるライフプラン作成

ライフプランシュミレーターの比較

実際のFP相談のいろいろな事例をご紹介

いろいろなFPコンサルのメニューや料金体系について

お問い合わせの窓口フォームについてのご案内

FP監修本『最新版 お金の教科書』について

当所のプライバシーポリシー/個人情報保護方針

お得な特典付きメルマガ会員募集 

資産5,000万円のマネーストレスフリーを目指すあなたを支援します。

★無料の4つの特典を進呈中★

・『40歳から間に合う資産形成 虎の巻』

・『ライフイベント表xls』も進呈

・FPも使う資産寿命が見える『キャッシュフロー表xls』等の特典たくさん!!

   

お金の基本の学習が出来ます。

FPへのご連絡、お待ち申し上げております。

                   

この記事へのコメント