11月の世界の株価収益率は全滅でした【下町FPブログ】日々雑感





ファイナンシャルプランナーjp 専門家登録

ファイナンシャルプランナー.jp



FPブログ 投資の基本はいろいろあれど



My INDEXというサイトがあります。


自分の資金の投資予定先の割合を入力すると、アセットアロケーションを自動で設定してくれるサイトです。


このサイトは、資産運用相談や個人レッスンの時に使い方を説明する便利なサイトの一つです。



資産運用を始めたい方は、証券口座を開設さえすれば「どなたでもすぐにでも運用開始」はできます。


最初の運用は、まぐれ当たりが起こる確率がなぜか高く、ビギナーズラックとして運用が成功したり、思わぬお小遣いをゲットできるかもしれません。



ただし、ビギナーズラックは続きません。


どこかで足を引っ張られるのです。



我流の限界がそこにはあります。


大事なのはリスク許容度を判定してその投資スタイルに則り運用することです。




運用の手順


その運用スタイルからMY INDEXなどでアセット(資産)配分を決める。


そのアセットアロケーションに従った投資銘柄を配分してポートフォリオを作って運用を開始する。


運用先は、長期に成長できる市場に投資をする。


可能な限り10年以上の長期で運用する。


この流れが資産運用のステップであり、市場から退場しにくい運用スタイルなのです。




11月の世界株式は全世界とも下落相場だった



11月の世界株式のパフォーマンスを見てみたいと思います。


これは、そのMy INDEXからの世界株式データです。



マイインデックス.png



このデータを見てみると11月の株式市場の厳しさを可視化できると思います。


全世界     -2.7%

先進国     -2.5%

エマージング国 -4.4%

ヨーロッパ   -5.5%

アジア     -4.1%



世界的にほとんどの地区が不振でした。



ちなみに日本は-2.8%になっていました。



やっぱりですね。


こういった市場では、パッシブファンド(インデックスファンド)は苦戦します。


多くの方がインデックスファンドを活用していますが、市場が下りトレンドである時には、インデックスファンドは極めて弱い結果となってしまいます。



投資は単月、単年で慌てないことです。


リーマンショックの時は、3年間下降トレンドの運用になったりもしたのです。


どうしても市場は不安が大きくなると不安定になりがちです。



今回のオミクロン下落はどうやらベストシナリオの短期下落で終わりそうです。


そこは一安心、ブラックスワンは回避できるようです。




株価はランダムウォーク


株価は、ランダムウオークと言われて需給によってのみ変動して誰にもその先が読めません。



日本以外で金利上昇が始まる時代の到来が2022年なのか、金融緩和による株価押上げの終焉が2022年なのか、短期的には注目したいものです。


2021年12月11日現在、米国のS&P500はこの11月から反発し、過去最高の指数になった。


まさにランダムウォークだといえる。



僕ら独立系非販売のFPは、コンサルで生計を立てています。


コンサルは有償ですが、相談者様の為に公正公平なアドバイスができます。


よかったら『FP何でも相談』がありますから、ご検討してみてはいかがでしょう。



11月の運用ではインデックス投資家の資産は全て減少しました。慌てず10年先投資で続けること、買い増すことが長期運用ポイントだと忘れないようにしましょう。



200本以上のカテゴリー別お金の有用情報は、別ブログ講座からご覧ください、

まずはFPに聞いてみたいという方はここから (クリックで画面移動します)


よく具体的な相談に特化して聞いてみたい方 特におすすめ (好評です!!)


個別に顔を見て資料なども含めたWEB面談をしたいという方に最適。

全国どこからでもリモート可能です。(最も指名が多く人気です


FP事務所トータルサポートは、日本FP協会が提唱する人生100年家計戦略を家計改善・貯蓄・運用からフォローします。FIRE実現を側面からコンサルティングとノウハウで応援いたします。





FP事務所トータルサポートから


 


数あるファイナンシャルプランナー事務所から当事務所への訪問ありがとうございます。トータルサポート代表の横谷です。


当事務所は、保険も金融商品も販売しない、コンサルタントのみで開業している数少ない『独立系非販売』のFP事務所です。当所の特徴は、国家資格のFP資格とともに実際の資産運用を行っている現役の投資家でもある点です。


人生の3大資金といわれる『教育資金』『住宅資金』『老後資金』などの資産形成やFIREと言われる早期リタイアの為の資産形成などの運用対策や貯蓄対策を中心にして活動しています。


  1. 資産形成に挑戦したい方
  2. 資産運用を始めたい、やられている方
  3. FIREやリタイアメントを考えている方

そんな方には最適なファイナンシャルプランナーです。


自身もFIREと言われる経済的自立とともに資産運用を行っており、現在いろいろな運用先から年間400万円を超える配当・分配金などのインカム収入を得ています、その経験やノウハウもコンサルティングで活用しています。



当FP事務所のメニューナビゲーション

詳しくは下の各メニューをクリックしていただき、いろいろご確認ください。


当事務所についていろいろと知ってください。


FP事務所トータルサポートの特徴について


早期リタイアFIREの実現、資産形成をサポートする検証


資産形成やFIREを目指す方向けの、『お金の基本』個人レッスン


ライフイベントに対してお金の健康診断ができるライフプラン作成


ライフプランシュミレーターの比較


実際のFP相談のいろいろな事例をご紹介


いろいろなFPコンサルのメニューや料金体系について


お問い合わせの窓口フォームについてのご案内


FP監修本『最新版 お金の教科書』について


当所のプライバシーポリシー/個人情報保護方針


お得な特典付きメルマガ会員募集 

資産5,000万円のマネーストレスフリーを目指すあなたを支援します。

★無料の4つの特典を進呈中★

・『40歳から間に合う資産形成 虎の巻』

・『ライフイベント表xls』も進呈

・FPも使う資産寿命が見える『キャッシュフロー表xls』等の特典たくさん!!





   

お金の基本の学習が出来ます。



FPへのご連絡、お待ち申し上げております。



   

この記事へのコメント