あなたにとって保険は必要か FPによって異なる意見の正体は?【下町FPブログBlog】日々雑感
お金にまつわる様々な有用な知識を独自の視点や切り口で独立系FP&非販売のFPが解説します。
ファイナンシャルプランナーjp 専門家登録
FPブログ解説 保険は資産があれば、加入しなくてもよいのですか?
では資産はいくらあればよいのか
では、保険を考える必要な資産額について考えてみましょう。
概ね入院での支払いで長期と言えば、1年とかありますが、今はがん手術でも1週間の時代です。
そんな時代ですから、一般に30日を考えれば、医療費はあまり気にならないでしょう。
現在日本には、1ヶ月の医療費に対して支払う限度額が決まっています。
これは、健保も国保も同じです。
限度額申請をする、高額療養費制度などを活用すれば、ほとんどの方の医療費は月額10万円は掛かりません。
あとは医療費以外の食事療養費や日常品の自己負担への対応です。
将来の手術や入院への備えとして60万円もあれば事足りるでしょう。
寝たきりにでもならない限り、大きな負担もなく体力の回復を待てるでしょう。
ただし、この自己負担への公的な支援は無きに等しく、(所得や病気にります) 日常生活費は、自己負担扱いですから医療費以外のお金は必要です。
一般の入院でしたら食事代金は、一食当たり460円が規定ですから、一日1400円もあれば3食は食べられます。
ひと月で4万円ちょっとです。
またこの間、会社員でしたら有給休暇や一定の基準を満たせれば傷病手当の支給も使えます。
自営業の方は、残念ですが国年保険にはこれに該当する制度はありません。
障害年金くらいでしょう。
保険は状況や環境に合わせて加入すべきもの
今日のブログの冒頭に、FPによって保険への意見が違うと申しました。
また、僕のコンサルでの保険のスタンスも説明しました。
実は、この話は全てのFPが言っていることに間違いはないのです。
相談者の属性、職業・資産・ニーズ・知識によって対応方法は違ってくるが正解です。
ですから『このくらいの支払いならできそう』とか『月々幾ら位なら支払えますか』での加入では結論は出ません。
収入や資産、家族構成やお金に対する考え方、FPからの公的制度の情報、実際の入院費や費用、さまざまな角度からの検討の最適策が保険だったり、貯蓄だったり、緊急予備資金の確保だったりするのです。
したがって、保険は貯蓄があれば不要というのも危険な考え方であり、一応払えるから何となく支払っている保険も危険なのです。
この辺りをコンサル、特に家計コンサルや資産形成コンサルを通じてご理解されてゆくと、あなたに合った保険との向き合い方が決まってくると思います。
あなたの保険への戦略は何でしょうか。
まずはFPに聞いてみたいという方はここから (クリックで画面移動します)
よく具体的な相談に特化して聞いてみたい方 特におすすめ (好評です!!)
個別に顔を見て資料なども含めたWEB面談をしたいという方に最適。
全国どこからでもリモート可能です。(最も指名が多く人気です)
FP事務所トータルサポートから
数あるファイナンシャルプランナー事務所から当事務所への訪問ありがとうございます。トータルサポート代表の横谷です。
当事務所は、保険も金融商品も販売しない、コンサルタントのみで開業している数少ない『独立系非販売』のFP事務所です。当所の特徴は、国家資格のFP資格とともに実際の資産運用を行っている現役の投資家でもある点です。
人生の3大資金といわれる『教育資金』『住宅資金』『老後資金』などの資産形成やFIREと言われる早期リタイアの為の資産形成などの運用対策や貯蓄対策を中心にして活動しています。
- 資産形成に挑戦したい方
- 資産運用を始めたい、やられている方
- FIREやリタイアメントを考えている方
そんな方には最適なファイナンシャルプランナーです。
自身もFIREと言われる経済的自立とともに資産運用を行っており、現在いろいろな運用先から年間400万円を超える配当・分配金などのインカム収入を得ています、その経験やノウハウもコンサルティングで活用しています。
当FP事務所のメニューナビゲーション
詳しくは下の各メニューをクリックしていただき、いろいろご確認ください。
当事務所についていろいろと知ってください。
FP事務所トータルサポートの特徴について
早期リタイアFIREの実現、資産形成をサポートする検証
資産形成やFIREを目指す方向けの、『お金の基本』個人レッスン
ライフイベントに対してお金の健康診断ができるライフプラン作成
ライフプランシュミレーターの比較
実際のFP相談のいろいろな事例をご紹介
いろいろなFPコンサルのメニューや料金体系について
お問い合わせの窓口フォームについてのご案内
FP監修本『最新版 お金の教科書』について
当所のプライバシーポリシー/個人情報保護方針
お得な特典付きメルマガ会員募集
資産5,000万円のマネーストレスフリーを目指すあなたを支援します。
★無料の4つの特典を進呈中★
・『40歳から間に合う資産形成 虎の巻』
・『ライフイベント表xls』も進呈
・FPも使う資産寿命が見える『キャッシュフロー表xls』等の特典たくさん!!
お金の基本の学習が出来ます。
FPへのご連絡、お待ち申し上げております。
この記事へのコメント