"家計改善"の記事一覧

100円均一は過去の話になるのか インフレ台頭の時代【下町FPブログBlog】日々雑感

お金にまつわる様々な有用な知識を独自の視点や切り口で独立系FP&非販売のFPが解説します。ファイナンシャルプランナーjp 専門家登録 FPブログ解説  100円均一のビジネスモデルの終焉 いつの間にかデフレが終わっていました。 私たちの頭の中には、デフレモードの記憶がまだまだ残っています。 ダイソーに代表…

続きを読むread more

いよいよ本番!!『ふるさと納税』フル活用の12月到来【下町FP】

年末になると、毎年やられている方が気になってくるのが、『ふるさと納税』でしょう。これには訳があり、個人の所得の確定期間とは1月1日から12月31日までを一年間としているからです。年を越してしまうと、その年の『ふるさと納税』の適用が終わってしまうからです。 ふるさと納税とは、今お住いの自治体ではない、お好きな自治体に寄附金を納め…

続きを読むread more

【下町FP】住宅ローン平均完済年齢が73歳って本当?

先日の日経新聞社の記事によると2020年の住宅支援機構のデータからの驚くべき分析を発表しました。現在住宅ローンを組んだ方がローンを完済する平均年齢が実に73歳になっているとの内容でした。平均ですから全ての方が該当しませんが、多くの方が定年退職後も住宅ローンを返済し続けるという事になっているのです。 年金を貰いながら住宅ローンを返し…

続きを読むread more

【下町FP】固定費の費用見直しで貯蓄加速

マネーストレスフリーを支援する下町FPの横谷です。 年初改めて貯蓄を決意された方もいるでしょう。では貯蓄をどう進めたらよいか。もちろん貯蓄の原資は働いた給与からのフローですよね。 給与-支出=貯蓄フローから給与(副業含む所得)を増やすか支出見直しがカギです。 僕は貯蓄をして”貯まる習慣・仕組み”​のことを「マネープログラム…

続きを読むread more

【下町FP】メンタル・アカウンティングで貯蓄力UP 

あなたのお金の悩みを解決し、マネーストレスフリーを支援する下町FPの横谷です。 今日は貯蓄成功の秘訣についての話です。メンタル・アカウンティングという言葉を知っていますか。 マーケット用語のひとつで、行動経済学の話です。人がお金に関して意思決定する際、無意識に行う行動のひとつ。「心の会計」とも呼ばれています。 お金を全…

続きを読むread more

【下町FP】まずは、1千万円を貯めてみよう!

あなたのお金の悩みを解決し、マネーストレスフリーを支援する下町FPの横谷です。何度か資産形成の考え方とかをお伝えしています。唐突のテーマですが、今日は単純に1千万円を貯める方法について考えてみましょう。 まずは、・・「とにかく1千万円貯めてみよう」です。 なぜ1千万円なのかと言えば、よく言われることですが、貯蓄は習慣から…

続きを読むread more

【下町FP】ほったらかしでも貯まる積立貯蓄の利用

あなたのお金の心配を解消してマネーストレスフリーを支援する下町FPの横谷です。気がつくと貯まっているほったらかしの貯蓄方法の話です。資産運用をする時に大事なのは計画的な貯蓄です。その中でも代表となるいくつかの方法を検討してみましょう。 お金を増やすには、やはり貯蓄と運用がキーワードになります。基本のキ、貯金を増やすのには仕組み…

続きを読むread more

【下町FP】買い物に注意!アンカリング対策

あなたのお金の心配を解消してマネーストレスフリーを支援する下町FPの横谷です。     ライトメルマガは、簡単なワンポイントお金のお得情報を中心に発信しています。   貯蓄形成をするうえで、なかなかお金が貯まらない!貯まらない! 人の特徴についつい余計なものを買ってしまう傾向があります。あなたはスーパーに何か買いに行ったのに、全く…

続きを読むread more

【下町FP】いよいよスタート、見えてきたマイナポイント還元

ニュースでご覧になった方も多いと思います。マイナポイントスタートが9月1日から開始されました。この制度は、買い物やチャージでポイントが付くお得な期間限定の制度です。 そもそも、このキャンペーンは東京オリンピックが終わり、景気が一旦ひと段落する時のカンフル剤として計画されたものだったと記憶しています。残念ながら、コロナ禍で計画は大幅…

続きを読むread more

【下町FP】バーゲンセール!アウトレット!騙されていませんか?

貯蓄を増やす、強化したいと考えると方法はふたつです。残業・副業・投資等で所得を増やすか、支出を減らす節約しようとするでしょう。所得向上は大変ですから、まず『使うお金を減らす→安いものを買おう 』といった節約意識になりがちです。 そうすると、半額・アウトレット・バーゲンが魅力的な魔法の言葉に思えてきますが、実は違います。なぜでし…

続きを読むread more

【下町FP】マイナンバーであなたの情報は筒抜けなのか

  あなたに付与される公的番号やカードには、どんなものがあるでしょうか?。 ひとりひとりに付与される公的な番号の代表としては、住基番号をベースとした住民基本台帳カード、社会保障と税の番号制度をこの住民基本台帳に登録された人に付与する個人番号(マイナンバー)等があります。     実は、このマイナンバーは住民基本台帳が基本となってお…

続きを読むread more